Posts Tagged ‘卓上ライト’

学習デスクのイスは木製と回転のどちらがおすすめなの?

2015-02-23

木製と回転のどちらがおすすめ

学習デスクを購入する時にはイスも選ばなくてはなりません。

数ある学習デスクのなかからようやくどれにするか決めて、デスクマットをあーでもないこーでもないと子どもと一緒に決めて、次はイスを選ぶのです。

もはや学習デスク選びで疲れてしまいイスはどれでもいいかぁと適当に選んでしまうとあとあと厄介なことになるかもしれません。

そもそも食卓を選ぶとき、ダイニングテーブルを重点的に選びますか?
恐らく誰もが座り心地を第一に考えてダイニングチェアに重点を置いて選ぶのではないでしょうか。

木製と回転、それぞれのメリットとデメリット

学習デスクも同じだとは言いませんが、それでもイスが重要なのは確かです。
学習デスクのイスには大きく分けて回転イスと木製イスがありますが、はたしてどちらのほうがいいのでしょうか。
それぞれのメリットとデメリットを考えていきましょう。

まず回転イスですが、くるくる回るのが楽しくてどうしても遊んでしまう可能性があります。
ただ逆にいえば楽しいので座ってくれる可能性も高くなります。

しかも座りやすくて降りやすいため、気軽に学習デスクにむかうことができるというメリットも
あります。
昇降もしやすく扱いやすいのもいいですよね。

最近では足置きが着脱可能だったり、座面の奥行きも変えられるものも増えてきました。
デメリットはどうしてもお子様っぽくなりやすく、デザインは安っぽくなります。
リビングで使用するには不向きかもしれません。
またデスクカーペットを敷かないとフローリングに傷がついてしまう危険性もあります。

一方、木製イスはどうかというと、何といっても座った時に安定感があります。
くるくる回ったりはしないので遊んでしまうこともなくお勉強に集中できそうです。

ただ、木製イスはしっかりと出し引きをしないと座れないため、それを面倒だと感じてしまうと座らなくなってしまう恐れもあります。

デザイン的には長く飽きがきにくいのはメリットですが、昇降などはお子様の成長に合わせていちいち調整をしなければなりません。

このように回転イスにも木製イスにもメリットとデメリットがあります。
お子様の性格をよく考えて選んでください。

学習デスク用の照明・卓上ライトの選び方とコツ

2014-10-10

大事な卓上ライトの選び方

勉強にとって大事なのが環境です。
それは場所や、広さ、音、照明と言われています。

そんな中で意外に重要視されていないのが照明卓上ライトです。
この照明卓上ライトを変えるだけで勉強の効率化も図れますし、集中力も増します。

学習机を選ぶ際に卓上ライトも選ぶと思いますがぜひ以下の選ぶコツをさんこうにして選んでみてくださいね。

なんといっても「蛍光灯」

電球の種類は「蛍光灯」を選びましょう。
これは必須です。

よく、見た目で白熱球タイプを選んで、優しい光にする方がいますが、勉強にとってはマイナスです。
そもそも蛍光灯は文字をはっきりと見せるので書斎や勉強部屋に最適なのです。

また、蛍光灯のパッとした白い軽さは脳を刺激し覚醒させる力があると言われ、勉強には一番向いている照明と言われています。

逆に優しい白熱球タイプは、リラックスと落ち着きを与えるので勉強机には向いていません。
ただ、ゆっくりと読書するには向いているので、ベッドわきのスタンドライトには最適です。

出来れば調光タイプ

勉強といっても夜に行うだけではありません。
昼時に行う時もあるはずです。

実はお昼時の勉強時にも卓上ライトやスタンドライトはつけていた方がベターなのです。
理由は前述のとおり、つけているだけで効果があるのです。

この時、煌々とつけるのではなくちょっとした明るさでも効果がありますので調光タイプの方が使い勝手が良いでしょう。

このように勉強にとって大事なスタンドライトですので、間違ってもやさしい光のものは選ばないようにしてくださね。
蛍光灯タイプは必須です!

Copyright(c) 2010 xxx All Rights Reserved.