Archive for the ‘コイズミ’ Category

学習デスクのイスは木製と回転のどちらがおすすめなの?

2015-02-23

木製と回転のどちらがおすすめ

学習デスクを購入する時にはイスも選ばなくてはなりません。

数ある学習デスクのなかからようやくどれにするか決めて、デスクマットをあーでもないこーでもないと子どもと一緒に決めて、次はイスを選ぶのです。

もはや学習デスク選びで疲れてしまいイスはどれでもいいかぁと適当に選んでしまうとあとあと厄介なことになるかもしれません。

そもそも食卓を選ぶとき、ダイニングテーブルを重点的に選びますか?
恐らく誰もが座り心地を第一に考えてダイニングチェアに重点を置いて選ぶのではないでしょうか。

木製と回転、それぞれのメリットとデメリット

学習デスクも同じだとは言いませんが、それでもイスが重要なのは確かです。
学習デスクのイスには大きく分けて回転イスと木製イスがありますが、はたしてどちらのほうがいいのでしょうか。
それぞれのメリットとデメリットを考えていきましょう。

まず回転イスですが、くるくる回るのが楽しくてどうしても遊んでしまう可能性があります。
ただ逆にいえば楽しいので座ってくれる可能性も高くなります。

しかも座りやすくて降りやすいため、気軽に学習デスクにむかうことができるというメリットも
あります。
昇降もしやすく扱いやすいのもいいですよね。

最近では足置きが着脱可能だったり、座面の奥行きも変えられるものも増えてきました。
デメリットはどうしてもお子様っぽくなりやすく、デザインは安っぽくなります。
リビングで使用するには不向きかもしれません。
またデスクカーペットを敷かないとフローリングに傷がついてしまう危険性もあります。

一方、木製イスはどうかというと、何といっても座った時に安定感があります。
くるくる回ったりはしないので遊んでしまうこともなくお勉強に集中できそうです。

ただ、木製イスはしっかりと出し引きをしないと座れないため、それを面倒だと感じてしまうと座らなくなってしまう恐れもあります。

デザイン的には長く飽きがきにくいのはメリットですが、昇降などはお子様の成長に合わせていちいち調整をしなければなりません。

このように回転イスにも木製イスにもメリットとデメリットがあります。
お子様の性格をよく考えて選んでください。

2016年度学習デスクの人気ランキングと傾向は?

2015-02-12

2016年度の学習デスクの販売もいよいよ佳境に入ってきました。

まだ購入していない人は、もう売り切れるモデルもでてくるので急いでください。
これから学習デスクを選ぶ人のために、2016年モデルのここまでの売れ筋と傾向をまとめてみたいと思います。

楽天の学習デスクの人気ランキングを見てみても分かりますが、今年は特に人気デスクの価格に差があり、激安の学習デスクかハイグレードな学習デスクかに人気が分かれています。

つまり学習デスクの人気が二極化しているのです。

二極化する学習デスクの人気

5万円以下の学習デスクと10万円以上の無垢材の学習デスクがともに上位に入る状況。
あまり平均的な価格帯は上位に入りません。

そこそこのものを買うというより、激安で済ませるか、長く使える高額なものを選ぶかという選択になっていると推測できます。
ちなみにランドセルも同じような傾向です。

次に学習デスクの人気の形ですが、やはり組み換え可能なステップアップデスクやフリーワンデスク系が人気です。
今や安くても組み換え可能な学習デスクはたくさんあり、人気というより、もはや定番と言ってもいいかもしれません。

コイズミやイトーキなどのメーカー品から、イオンやニトリなどのオリジナルまで、かなり価格帯も幅広く販売されています。

あとは、シンプルで飽きのきにくいデザインも人気です。
浜本や、飛騨産業、カリモクのような無垢で長く使えて飽きが来ないもの。

つまりリビングダイニングに置いても質感に違和感のないもの学習デスクも人気です。
もちろん質感が高いということはお値段も高め。

でもデザイン的にも飽きがきにくいので長く使えると評判です。

北欧系のインテリアブームもあり、リビングをナチュラルで優しいテイストにコーディネートしている人が多いことも人気を後押ししていると考えられます。

学習デスクは人気のものほど完売になりやすいので、まだ購入していない人で人気のモデルを検討している人は、急いで家具屋さんに行ってみましょう。

【コイズミの2016年度新作】取手がおしゃれな学習机レイクウッドの特徴と口コミ

2014-11-27

おしゃれな学習机レイクウッド

コイズミはやっぱり2016年度もステップアップデスクが主流です。
もはや流行りというよりも定番化したといってもいいかもしれません。
学習デスクの定番を変えた画期的な発明だったといえます。

そのコイズミの2016年度新作のなかで最もオーソドックスな学習デスクが、レイクウッドです。
このレイクウッド、素材はアルダー材という優しい木目をしていて、雰囲気もどことなく素朴で優しい人に育ててくれそうな感じがあります。

しかも長年使いこむと経年変化して、あめ色の照りがでてくるので、長く使用する楽しみもあります。
ナラ材も高級材ですからもちろん上質感はありますが、レイクウッドシリーズに使用されているアルダー材も十分魅力的です。

お値段も激安とはいえませんが、コイズミのなかでは安く、このお値段でこの質感で、機能性も抜群なら、かなりお買い得だと思います。
ステップアップデスクの他、ベーシックデスクやユニットデスクのチョイスもあり、しかも二段ベッドまでレイクウッドシリーズで揃えることができます。

なんといっても取っ手のプレートは2枚で両面4色のプレートから自由に選ぶことができ、とってもおしゃれ。
シンプルなデザインのちょっとしたアクセントになってくれます。

コイズミの学習机レイクウッドは、優しくてちょっとカントリー調の学習デスクを探している人におすすめです。

【コイズミの学習机2016新作】ナラ材の高級デスク【プレオ】の特徴と口コミ

2014-11-26

コイズミの2016年度新作学習机最高級モデル

コイズミの2016年度新作学習机のトップに位置するのが、ナラの無垢材で作られたプレオというシリーズです。
コイズミの学習机のなかでトップグレードの位置するプレオはなんといってもその木の質感が特徴です。

柔らかい造型と高級感のあるナラ材が特徴の学習机プレオは、非常にシンプルでありながらも、アイテムの組み合わせ次第でレイアウトが自由に変わるという機能性も備えています。

無垢材が売りの学習机は他社からも数多く販売されていますが、ここまで機能性に優れたものはプレオだけです。
本棚をデスクの前にも横にも配置することができ、さらに独立して使用できるモデルも展開されています。

成長に応じてレイアウトを自由に変えられるのは魅力ですよね。
さすがコイズミ、ステップアップという機能を学習デスク業界に流行らせただけのことはあります。

プレオのカラーは明るいナチュラルとちょっと大人っぽいウォールナットの2色展開。
ご入学を機にお子様部屋を準備される人には嬉しい、ベッドやシェルフ、ハンガーラックも同色で揃えることが可能です。

コイズミのプレオは、質感と機能性のどちらも欲しいというよくばりさんには最もおすすめの学習机と言えるでしょう。

【コイズミの2016新作】究極のシンプル学習机ビーノの特徴と口コミ

2014-11-25

長く使用するなら究極のシンプル学習机ビーノ

子供の趣味がどう変わるか分からない。
だからどうしてもシンプルなデスクにしたい。
でも飽きがこないからこそ長く使用したい。
長く使用するなら上質で丈夫なデスクがいい。

そんな人におすすめなのがコイズミの2016年度新作学習机ビーノです。

とにかく飽きがこないシンプルな学習デスクで、デスクだけを見てみれば大人用でもおかしくないほどです。

シェルフが付属したり、デスク前面に本棚があって初めて学習デスクっぽくはなりますが、それでもシンプルで大学生くらいまでは全く問題なく使用できそうです。
口コミでもいろいろ見たけど結局最もシンプルなビーノにしたという人もかなり多く見受けられます。

デザインはシンプルですが素材はナラ材のハギと突板を使用しているのでシンプルだけに上質感も高級感も強調されています。
誰が見てもこれは上質なデスクだということが分かるはずです。

しかも、コイズミのステップアップ機能を備えたモデルもあり、お値段もそこまで高額ではありません。

さらに天板の高さの調節もできるという優れもの。
ご兄弟で購入しても下の子もお絵かきなどで使用することができます。

サイズも90cm、105cm、120cmと豊富でお部屋のレイアウトに合わせて、ピッタリのものが見つかるはずです。
またビーノのデザインならリビングに置いても違和感ないですよね。

むしろ最近流行のスカンジナビアモダン系ならすごくマッチするかもしれません。

究極のシンプル学習机ビーノはシンプルで素材感重視の人に最もおすすめです。

学習デスクの品質について~最近の傾向と口コミ

2013-10-27

学習デスクの品質は昔と今では大きく変化しました。

昔はスチールで作られていた学習デスクですが、今はとにかく品質が向上しています。
ナラ材やタモ材などの高級家具に使用されるほどの天然木が使用され、プリント化粧板で作られた学習デスクを探すほうが難しいほどです。

イトーキやコイズミなどの学習デスク大手メーカーでは機能性に優れた学習デスクを数多く製造していますが、機能性だけではなく、ナラ材の突き板や無垢板を使用するなど品質にも気を遣っています。

マルニやカリモク、飛騨産業などの大手の木工メーカーはとにかく材質や質感にこだわりがあり、その学習デスクはダイニングテーブルを凌ぐほどのできばえです。
またこういったメーカーでは、自然塗装やオイル仕上げなど、塗装にもこだわりが見られ、使い込めば使い込むほどに味わいが増すように作られています。

ここ最近の学習デスクの品質や質感はすでにお父さんが使っているものよりも良くなっていて、購入に訪れるご両親が造りの良さに驚くほどです。
小学校一年生から大学四年生まで使用すれば16年間。もしくはそれ以上に。それだけ長く使えるようにと考えれば、品質で学習デスクを選ぶのも悪くないですよね。

デザインはいずれ飽きるものです。

色褪せず、成長を刻み込んでくれる品質の高い学習デスクが人気を集めています。 

コイズミのステップアップデスクが大流行!?

2013-10-27

学習デスクの現在の傾向として最も顕著なのが、レイアウト変更が可能なモデルが大流行していることです。
これは数年前にコイズミがステップアップデスクを発売したことから始まります。

デスクの上に付いている本棚が、前に、横に、セパレートにと、成長に合わせて様々なレイアウトに変更できるようになったのです。

つまり品質やデザインだけではなく、使い方までが長く使用できるとの提案がなされたのです。従来は、デスクの上に本棚が付いているモデルが圧倒的に主流で、ロータイプかハイタイプかを選択するようになっていました。

本棚は付けるか外すかしかできなかったのです。子どもが成長したら本棚はまた買い足さなければなりませんでした。ところがコイズミがステップアップデスクを発売すると、レイアウトを変更できるこのモデルが大人気となり大流行します。

もちろん、この大成功を他のメーカーも放ってはおきません。翌年以降、イトーキをはじめほとんどの学習デスクメーカーがこの形を採用します。
特にイトーキはコイズミのステップアップデスクに対抗し、フリーワンデスクという、ほとんど同じ機能を持った学習デスクを開発し主力商品としました。

現在でもこのステップアップデスク型学習デスクは主流で、各小売店のオリジナルもほとんどがレイアウト変更可能な学習デスクを発売しています。
この傾向は今後もしばらく続きそうで、次の新しい学習デスクの形が発表されるまでにはまだまだ時間がかかるかもしれません。

Copyright(c) 2010 xxx All Rights Reserved.