Archive for the ‘選び方’ Category

バランスチェアは本当に背筋が伸びるの?口コミと評判は?

2015-09-02

2016年度学習机に合わせるならバランスチェア

学習デスクを購入するときに絶対に欠かせないもの、それが学習椅子です。
学習デスクよりもむしろ学習椅子のほうに重点をおいて選ぶ人も増えていて、どんな椅子にするべきなのか悩んでいる人も少なくないと思います。

キャスターつきの回転イスにするか、もしくは木製イスにするか、通常はどちらかを選ぶことが多いのですが、実は最近バランスチェアの人気が高くなってきています。

バランスチェアとは背もたれがなく、お尻をのせる座面だけではなく、膝をのせる膝当てがついているイスのことです。
座って膝当てに膝をのせると自然と姿勢がよくなり背筋が伸びるという効果が期待できます。

姿勢矯正出来るバランスチェア

姿勢矯正という言葉も最近よく効きますが、綺麗な姿勢を保つのにイスはかなり重要なアイテムなのです。

もちろんどんなイスを使用しても姿勢よく座っていることができる子どももいるかもしれません。
それはそれでとっても素晴らしいことなのですが、誰もが姿勢を正しくしかも長時間座っていられるわけではないですよね。

そこでバランスチェアが注目されています。
座っているだけで正しい姿勢でお勉強ができる。

綺麗な姿勢になるようにイスに矯正してもらうのです。

では果たして本当に姿勢がよくなるのでしょうか、本当に背筋が伸びるのでしょうか。

バランスチェアの口コミ&評判は?

口コミを見てみると、やはり圧倒的に「姿勢がよくなりました」という声が多いのは事実なようです。

ただ悪い評判も多少存在しています。
それは「バランスチェアに座っても猫背になって勉強している」という意見。
意外とこの口コミは多く、結局は座っている人の意識次第という評判も
少なからずあるようです。

このことから分かることは、バランスチェアは姿勢を完全に矯正するものではなくあくまでも姿勢を正しく座りやすいイス、もしくは綺麗な姿勢になりやすいイスだということです。
多少は自信の意識も必要かもしれません。

それでも試してみる価値は十分にあると思います。
バランスチェアに座ることで、綺麗な姿勢で座ろうという意識は高まるはずです。

それだけでも購入する価値はあるのではないでしょうか。

学習デスクのイスは木製と回転のどちらがおすすめなの?

2015-02-23

木製と回転のどちらがおすすめ

学習デスクを購入する時にはイスも選ばなくてはなりません。

数ある学習デスクのなかからようやくどれにするか決めて、デスクマットをあーでもないこーでもないと子どもと一緒に決めて、次はイスを選ぶのです。

もはや学習デスク選びで疲れてしまいイスはどれでもいいかぁと適当に選んでしまうとあとあと厄介なことになるかもしれません。

そもそも食卓を選ぶとき、ダイニングテーブルを重点的に選びますか?
恐らく誰もが座り心地を第一に考えてダイニングチェアに重点を置いて選ぶのではないでしょうか。

木製と回転、それぞれのメリットとデメリット

学習デスクも同じだとは言いませんが、それでもイスが重要なのは確かです。
学習デスクのイスには大きく分けて回転イスと木製イスがありますが、はたしてどちらのほうがいいのでしょうか。
それぞれのメリットとデメリットを考えていきましょう。

まず回転イスですが、くるくる回るのが楽しくてどうしても遊んでしまう可能性があります。
ただ逆にいえば楽しいので座ってくれる可能性も高くなります。

しかも座りやすくて降りやすいため、気軽に学習デスクにむかうことができるというメリットも
あります。
昇降もしやすく扱いやすいのもいいですよね。

最近では足置きが着脱可能だったり、座面の奥行きも変えられるものも増えてきました。
デメリットはどうしてもお子様っぽくなりやすく、デザインは安っぽくなります。
リビングで使用するには不向きかもしれません。
またデスクカーペットを敷かないとフローリングに傷がついてしまう危険性もあります。

一方、木製イスはどうかというと、何といっても座った時に安定感があります。
くるくる回ったりはしないので遊んでしまうこともなくお勉強に集中できそうです。

ただ、木製イスはしっかりと出し引きをしないと座れないため、それを面倒だと感じてしまうと座らなくなってしまう恐れもあります。

デザイン的には長く飽きがきにくいのはメリットですが、昇降などはお子様の成長に合わせていちいち調整をしなければなりません。

このように回転イスにも木製イスにもメリットとデメリットがあります。
お子様の性格をよく考えて選んでください。

白い学習デスクってどうなの?気になる口コミと評判

2014-12-04

昔はスチールばっかりだった学習デスク
今では白くてお姫様みたいなかわいくておしゃれなものがでてきました。

そこで白い学習デスクを検討している親御さんも多いことでしょう。
白い学習デスクはたしかに可愛いけど、ちょっと心配と購入を悩んでいる人も少なくなさそうです。

毎年一定の人気を誇る白い学習デスク

白い学習デスクは、イトーキやコイズミ、くろがねなど学習デスクの大手メーカーはほとんど手掛けています。
ローラアシュレイなど輸入家具ブランドからも発売されています。
つまり、白い学習デスクは需要があり一定の人気があるのです。

白い学習デスクの高いインテリア性

恐らく、気にしているのが、汚れないのか、また子供が飽きるんじゃないかということでしょう。
趣味が変わるんじゃないか。長く使えないんじゃないか。
そんな懸念が頭をよぎります。
趣味はたしかに変わるかもしれませんが、それは普通の学習デスクでも同じことです。
たしかに普通の学習デスクならインテリア性もないためどんな雰囲気にも対応できますが、
逆に素敵なお部屋にはしにくいのです。
大切なのは子供が愛着を持って大切に使うかどうか。
気に入らない学習デスクでは座りたいとも思わないかもしれません。
もちろん上質なものに触れさせたいという意見も尊重できます。

白い学習デスクは上質なデザイン性が売り

では、上質なデザインに触れさせたいというのはどうでしょう。
白くてお姫様みたいな学習デスク。子供の感性は豊かにならないでしょうか。普通のどこにでもあるデスクよりよっぽど感性を磨いてくれそうですが。
白い学習デスクを購入することに迷うことはありません。
親御さんも子供も気に入っているなら本当におすすめです。
その個性を大切にしてあげてください。

学習デスクは無垢がおすすめ?!

2014-12-04

学習デスクの素材は様々ですが、大きく分けると、

木目などを印刷したシートを合板に貼り付ける化粧板の机、
無垢板で作られた机、
木を薄くスライスしたシートを合板に貼り付ける突き板仕上げの机、

の3つに分類することができます。

こうしてみると無垢がおすすめに感じるかもしれません。
無垢材のテーブル、無垢材の座卓、など無垢板という響きは質の良さを演出してくれます。

無垢材の学習デスクはダイニングメーカーが有名

ナラの無垢材で作られた学習デスクのメーカーは、皇室御用達の浜本工芸、飛騨高山の飛騨産業などが有名です。
これらのメーカーはむしろダイニング系のメーカーで、無垢板の扱いに慣れていて、
その技術を使って学習デスクを製作しています。

ただ、今ではコイズミイトーキなど学習デスクの有名メーカーも無垢材の学習デスクを作っていて、
無垢材というのがあまり、売りにならなくなってきています。

無垢材の最大の利点は素材感です。木をそのまま使い、独特の木目が暖かみや安らぎを醸し出します。
ただ、突き板仕上げのものがそうでないかといえば、そんなことはありません。
木の風合いも味わうことはできますし、無垢ではできないデザインを実現することができます。

無垢材の学習デスクにもそれなりのデメリットが

しかも無垢材は木目が揃っていないことがメリットではありますが、
逆に木目によっては家具屋さんで見たものと恐らく印象が異なる恐れもあります。

突き板仕上げや化粧板仕上げの学習デスクはそんなことはありません。
突き板の学習デスクは多少木目の違いはあるにせよ、基本的には印象は変わりません。
木目を選んでシートにしているからです。
また、無垢材だから丈夫だとは一概には言えません。
反る可能性であれば、割れるリスクもあります。
昔なら突き板はすぐ剥がれるということもありましたが、今の技術ではほとんどありません。

このようにどの素材でも、どの仕上げでもメリットとデメリットは存在します。
ですから必ずしも無垢材の学習デスクがおすすめというわけではありません。
ただ、無垢材の学習デスクを作っているメーカーは歴史もあり技術的にも優れているため、
学習デスクの質自体が優れているということはあるかもしれません。

【コイズミの2016年度新作】取手がおしゃれな学習机レイクウッドの特徴と口コミ

2014-11-27

おしゃれな学習机レイクウッド

コイズミはやっぱり2016年度もステップアップデスクが主流です。
もはや流行りというよりも定番化したといってもいいかもしれません。
学習デスクの定番を変えた画期的な発明だったといえます。

そのコイズミの2016年度新作のなかで最もオーソドックスな学習デスクが、レイクウッドです。
このレイクウッド、素材はアルダー材という優しい木目をしていて、雰囲気もどことなく素朴で優しい人に育ててくれそうな感じがあります。

しかも長年使いこむと経年変化して、あめ色の照りがでてくるので、長く使用する楽しみもあります。
ナラ材も高級材ですからもちろん上質感はありますが、レイクウッドシリーズに使用されているアルダー材も十分魅力的です。

お値段も激安とはいえませんが、コイズミのなかでは安く、このお値段でこの質感で、機能性も抜群なら、かなりお買い得だと思います。
ステップアップデスクの他、ベーシックデスクやユニットデスクのチョイスもあり、しかも二段ベッドまでレイクウッドシリーズで揃えることができます。

なんといっても取っ手のプレートは2枚で両面4色のプレートから自由に選ぶことができ、とってもおしゃれ。
シンプルなデザインのちょっとしたアクセントになってくれます。

コイズミの学習机レイクウッドは、優しくてちょっとカントリー調の学習デスクを探している人におすすめです。

2016年度学習デスクの買い時はいつなのか?

2014-11-18

2016年度ご入学用の学習デスクはもう購入されましたか?

まだ購入されていない人はいつ学習デスクを購入するべきなのでしょうか。
学習デスクの買い時はいつなのか考えてみましょう。

学習デスクの新作は9月には出揃う!

毎年毎年学習デスクの新作は発表されますが、
発売は年々はやくなり今では8月ごろには店頭に並び始め、
9月ごろにはすべての新作が出揃います。

ランドセルに比べれば、旬は少し遅めですが、
12月から1月に販売のピークを迎えます。

ご入学直前の3月ごろにはすでにピークは終わり、
どこの店舗も駆け込みで探している人だけで、
賑わいは落ち着いてしまっています。

学習デスクはシーズンもの!完売もでてくるので要注意!

学習デスクはシーズンものなので、当然ながら完売が出てきます。
メーカー側は在庫があまってしまうのは避けたいですから、
多少の需要が見込めたとしても、ある一定のところで生産を止めてしまいます。
これは学習デスクだけに限らず、学習椅子やデスクマットなども同じで、
子どもにとって最も重要なキャラクターのデスクマットにも完売が出てきてしまいます。

人気モデルだからといって、生産が長く続くわけではなく、
はやめに完売になってしまうため、ご入学直前で購入しようとすると、
狙っていた学習デスクは完売で手に入らないことも考えられます。
価格ではなく、好みのものが欲しい人は、できるだけ早めに購入することをおすすめします。
購入を引っ張ったからといって新商品が出てくるわけではないため、
購入を遅らせる意味は特にないのです。

入学直前はセール品が狙い目

ただ、直前に購入するメリットもあります。
それは最後の売り切りでセール品がでてくるところです。
品質の割りにお買い得になっている学習デスクがでてきます。
もちろん完売商品も多数でてくるため好みのものがあるとは限りませんが、
品質が高く、でもお値段は安いという学習デスクが手に入るかもしれません。

学習デスクの買い時は、とにかく好きなものが買いたいならできるだけ早めに。
最後のセール品を狙うならご入学直前がおすすめです。

学習デスク用の照明・卓上ライトの選び方とコツ

2014-10-10

大事な卓上ライトの選び方

勉強にとって大事なのが環境です。
それは場所や、広さ、音、照明と言われています。

そんな中で意外に重要視されていないのが照明卓上ライトです。
この照明卓上ライトを変えるだけで勉強の効率化も図れますし、集中力も増します。

学習机を選ぶ際に卓上ライトも選ぶと思いますがぜひ以下の選ぶコツをさんこうにして選んでみてくださいね。

なんといっても「蛍光灯」

電球の種類は「蛍光灯」を選びましょう。
これは必須です。

よく、見た目で白熱球タイプを選んで、優しい光にする方がいますが、勉強にとってはマイナスです。
そもそも蛍光灯は文字をはっきりと見せるので書斎や勉強部屋に最適なのです。

また、蛍光灯のパッとした白い軽さは脳を刺激し覚醒させる力があると言われ、勉強には一番向いている照明と言われています。

逆に優しい白熱球タイプは、リラックスと落ち着きを与えるので勉強机には向いていません。
ただ、ゆっくりと読書するには向いているので、ベッドわきのスタンドライトには最適です。

出来れば調光タイプ

勉強といっても夜に行うだけではありません。
昼時に行う時もあるはずです。

実はお昼時の勉強時にも卓上ライトやスタンドライトはつけていた方がベターなのです。
理由は前述のとおり、つけているだけで効果があるのです。

この時、煌々とつけるのではなくちょっとした明るさでも効果がありますので調光タイプの方が使い勝手が良いでしょう。

このように勉強にとって大事なスタンドライトですので、間違ってもやさしい光のものは選ばないようにしてくださね。
蛍光灯タイプは必須です!

学習机の椅子の選び方&おすすめ高さは何cm?

2014-08-09

実は一番大事?学習机の椅子

後回しにしがちな学習机の椅子・デスクチェア。
実はお子様の姿勢を考えたとき、学習机よりも大事なのが椅子・デスクチェアなのです。

学習机の椅子

腰や姿勢にとって一番重要なのが椅子と身体の相性。
相性の悪いまま過ごしてしまうと、成長期のお子様にとって大問題となってしまう事になります。

ここでは、おすすめの学習机の高さをはじめとした選び方のコツをご紹介します。

学習椅子の座面の高さは?

天板に肘を下して、肘が90度になる高さが最適です。
また、目安としてはおへその高さと学習机の天板の高さが同じ高さになる高さが一番いいとされています。
もしずれているのであれば、今のうちに高さを調節して合わせてあげましょう。

学習椅子の座面の高さは?

天板に肘を下して、肘が90度になる高さが最適です。
また、目安としてはおへその高さと学習机の天板の高さが同じ高さになる高さが一番いいとされています。
もしずれているのであれば、今のうちに高さを調節して合わせてあげましょう。

座面が木のものはやめた方がベター

木の上に数時間座っていることを想像してみてください。
数十分もすればお尻が痛くなってしまいますよね。

そんな椅子にお子様を座らせて、「勉強しなさい!」はまさに拷問でしょう。
しっかりとクッションが座面にあるものをお勧めします。

セット販売で座面が木材のものを買わざるを得ない場合は、
必ずお尻にクッションを敷いてあげるようにしましょう。

成長に合わせて調整できるものを。

子供の成長は早いものです。

ある程度ではなく、しっかりと座面の高さや背もたれの高さが調節できるものを選びましょう。
間違っても大人用の椅子を選ばないように。

大きくなるまで合わない椅子を使うことはお子様の成長にとってマイナス面のみと言えるでしょう。

このように、学習机の椅子はとっても重要なアイテムです。
おろそかにせず、しっかりと選ぶように心掛けてくださいね。

学習机・デスクをアウトレットで安く買うには?

2014-08-03

学習机の平均的な相場価格は、約7-10万円と言われています。

正直言うと、結構なお値段のするシロモノですよね。

これは学習机という商材が、お祝い産業&アイテムだからこそ起こってしまう事と言われています。
ある意味、ご祝儀的な要素が価格に盛り込まれており、業者同士の熾烈な価格競争が敬遠されてきた現状があるのです。

とはいっても、個人の消費者から言えば、そんなの全く関係ないですよね。
少しでも安価な価格で購入できることに越したことないはずです。

そんな方にお勧めの学習机購入法が「アウトレット」で購入することです。
アウトレット価格は基本的に定価の20-50%オフの激安価格になることもしばしば。

今回はそんな学習机のアウトレットについてまとめてみました。

狙うべきは前年モデルのアウトレット品

学習机アウトレット売り場

一番のおすすめアウトレットは、「前年モデルのアウトレット品」です。

学習机は毎年毎年、モデルチェンジが繰り返され、
基本的にシーズンごとに年度モデルを売り切るスタイルが確立されています。

簡単に言えばシーズン商品です。

このため、前年モデルが売れ残ってしまった場合、来年度に持ち越しが出来ないのです。
これは販売店にとっては最悪の状態です。売り切らないと不良在庫になってしまうからです。

そう、そこで売れ残った前年モデルをアウトレット品として安価に売りさばくのです。

この時気を付けなくてはいけないのが以下の2点です。

  • アウトレット価格になるのはは入学式が終わったあと!
  • 人気モデルはアウトレットにはならず、売れきれてしまう。

一点目に関しては要注意です。
学習机の販売ピークは12-2月ぐらいですが、なんだかんだいって4月まではだらだらと売れていくそうです。

まだ売れている時期にわざわざアウトレット価格にする意味はありません。

入学シーズンからゴールデンウィーク前あたりがアウトレット価格に差し替えるタイミングと言われてますので、逐一チェックしてみてください。

おススメは土日ではなく、金曜日の午後。
土日に売りさばくため、金曜日の午後に価格差し替えるお店が多いようです。

本来の意味のアウトレット品。展示品を狙え。

次のおすすめアウトレット品は、本来の意味の展示品です。

実際に売り場にて見本用として展示されていた学習机を、新品とは言えない状態のためアウトレット価格として売り出すものです。

この時気を付けなくてはいけないのが以下の2点です。

  • キズ、ヨゴレは要チェック
  • パーツの欠品はあるかないか?

一点目は説明不要でしょう。
必ずキズ、ヨゴレはチェックして、購入後に嫌な思いをしないようにしましょう。
特に見るべきポイントは、天板の傷と足の傷がつきやすいので、よく見ておくのがお勧めです。

2点目がかなり重要です。

それはパーツの欠品。
学習机の販売コーナーに行った方はわかると思いますが、
各家庭のお子様たちが遊びまわっています。

お子様によっては、学習机の引き出しを開けて中身を取り出している子もいます。
展示品をアウトレット価格で買う場合は、必ずパーツの欠品がないか確認しましょう。

一番多いのは、引き出しのカギです。

購入後に泣かないためにもしっかりチェックしてくださいね。

以上が学習机をアウトレットで購入する場合のまとめです。

今回は2パターン紹介しましたが、いずれも購入時に気を付けなくてはいけないことがあります。

リーズナブルな価格で買うのも大事ですが、しっかりとすべきところはしっかりと確認して購入してくださいね。

学習机をリメイクしよう♪ リメイクで気を付けるポイントとは?

2014-07-13

大きくなっても結局使い続けているのが学習机。
なんだかんだ使い勝手が良かったり、愛着がわいてしまうので使続けている人も多いのではないでしょうか。

そこでいま流行っているのが、学習机のリメイクなんです。
ここではその学習デスクのリメイクに関して気を付けるポイントなんかをまとめていこうと思います。

リメイク前に完成形を考えよう

なんといってもこれが一番重要です。

リメイク前に完成形を考えなければ話は進みません。

ペンキで色を塗るならどこに何色を塗ってどんな雰囲気にするのか。

本棚を改造するならどの高さまでにするのか。

高さを変えるのであれば、座った時の高さを基準とするのか。

などなど、リメイク前に完成形を考え、それに向けてリメイクしていくことが最重要です。
当たり前ですがなにも考えずにリメイクする方が非常に多く、失敗してしまう方のほとんどが最初に完成形を考えてなかったからだと言われています。

ペンキ塗りのリメイクで気を付ける事

簡単に言うと「ニス」です。
ペンキを塗った後のニスの処理を誤ると、表面が凸凹になってしまいます。
これはモノを書くにあたって致命的なことですので、ペンキ塗りの際は重々気を付けましょう。

また、ペンキを塗る前に軽く紙やすりで表面の塗装を剥がしておくと仕上がりがきれいになる場合もありますので、
リメイク時のペンキ塗りの際は、ペンキの種類にも気を付けましょう。

おすすめリメイクは壁紙リメイク

おすすめのリメイクはなんといっても壁紙リメイクです。
世の中にあるカワイイ壁紙、おしゃれな壁紙、かっこいい壁紙を使ってリメイクする方法です。

唯一気を付けるポイントはきれいに壁紙を張れるかどうかですが、その辺はググればたくさん出ってきますので割愛します(笑)

ただ、それさえ気を付ければとっても簡単な壁紙リメイク。
ペンキリメイクよりも簡単でお勧めです。

« Older Entries
Copyright(c) 2010 xxx All Rights Reserved.